新クムレ米の稲刈りをしました~♪ ~地域公益活動推進センター~
さあ!待ちに待った稲刈りの季節がやってまいりました!
これもひとえに地域の方のお力添えがあったからこそ!
達郎さんの愛のムチ?を受けながら今年も楽しく米作りができました!
…が、稲刈りを予定していた当日になんと台風が接近!!!と言う天気予報!
当初の予定では、色んな方に参加いただく予定でしたが、自分たちの思い通りにいかないのが自然相手の農業。
せっかく、みんなで一生懸命作ったお米が無駄になってはいけませんからね。
「台風で稲が倒れてからじゃ遅え。稲刈りじゃ~!」と言う達郎さんの号令で
急遽、稲刈りがスタート!!
そして、稲刈りする前にも実は色々な準備がいるんですよ。
まずは、刈ったお米を乾燥させる「乾燥機」の設置です。
こんなに大きい乾燥機でも3回に分けて稲刈りしないと全部のお米が入らないんです。
成人男性の1.5倍くらいの高さがあります。
乾燥機で乾燥させた後に「とうす」と言ってお米ともみ殻を分ける作業を機械がしてくれます。
青いネットにもみ殻が溜まります。これを燃やすと畑の肥料になったりするんですね~。
稲刈りのシーズン焦げ臭いにおいがするのは、このもみ殻を焼いているにおいだと思います。
乾燥機の準備もできたし、早速、コンバインで稲刈りだーー!!
と、思ったら、まずは、機械が入れない所の稲を手で刈る作業から始まりました。
手に鎌を持って少しずつ刈って行き、適当な束を作って藁でくくっておきます。
あとで機械にかけやすくするためなんですが、これが不慣れな作業で結構大変でした。
でも、自然は人を開放的にしますね。こんな楽しい一コマもありました♪
←今年は珍しく虫に食べられていたのです(悲)でも楽しむことも忘れない!
コンバインで稲刈り中、たくさん刈りすぎてコンバインを詰まらせたのも良い思い出です…。
(達郎さんにめちゃくちゃ怒鳴られたなぁ)しみじみ。
怒りながらもちゃんと教えてくれる達郎さん、ほんとは優しいんです。面倒見が良い!
コンバインからお米を出すところ。子どもたちに見てもらったら楽しいだろうなぁと思いました。(写真左)
そんなこんなで、約1週間かけて無事、全てのお米を収穫することができました!
達郎さん、関わって下さった職員の皆さん、ありがとうございました。
もうすぐ、カフェ栗の家でも新米をお出しできますので、ぜひ食べに来て下さいね~♪♪