1. HOME
  2. ブログ
  3. カンガルーカフェをしました~クムレ地域公益推進センター水島

カンガルーカフェをしました~クムレ地域公益推進センター水島

 

3月6日に「家族支援ネットワーク準備室」の仲間と一緒にカンガルーカフェをしました。

今回は、うどんづくり体験とお買い物体験・おにぎりワークショップをしました。

まずは、うどんづくり体験です。

スタッフが、作り方を伝え、参加した皆さんが、親子で力を合わせ、

うどんをこね、踏んで、のばして、切って茹でていきました。

「楽しいね」「(うどん)いっぱいできたよ」と楽しい声が聞こえたり、一生懸命うどんを踏んだり、親子の笑顔があふれていました。 😳

うどんの山です 😯

 

茹で上がったうどんはみんなで食べたかったのですが…。

まん延防止期間中だったため、テイクアウトし、お家で楽しんでもらえるようにしました。

ハルハウスの仲間が作ってくださった、愛情たっぷりのおにぎりから好きな物を選んで、お土産で持って帰りました♪

倉敷市社会福祉協議会のパントリーボックスからも必要な物を選んでもらいました。

外では、子どもソーシャルワークセンターつばさの皆さんによる「だがしわ」のお買い物体験コーナーが✨

お買い物体験は、去年のカンガルーカフェに参加したお母さんの「子どもに体験させてみたい!」の声を実現しました。

素敵な買い物かごを持って、自分で好きなお菓子を選んで、本物のお金で払います。

一人一人に、買い方の個性が出ていましたよ 😉

(スタッフも購入させてもらいました♪)

今回は、まん延防止措置中の開催だったため、茶話会はできませんでしたが、次の機会に、子育てを頑張る仲間たちで、色んなお話が出来たら良いなぁと思っています 😀

まん延防止措置で出来なかった活動もありましたが、みんなが笑顔になることができました🌸

地域の顔が見えるネットワークでのカンガルーカフェ。

このつながりをさらに増やし、子どもと家族の笑顔があふれる地域にしたいです!

関連記事

最新情報