1. HOME
  2. ブログ
  3. No.21 ペアレント・トレーニングで勘違いされること…その2

No.21 ペアレント・トレーニングで勘違いされること…その2

Parent Trainingという英語名をそのまま「ペアレント・トレーニング」として使用しているため、「治療者(インストラクター)が親をトレーニング、指導していくもの」と日本語訳されていることが多いのではないでしょうか?

しかし、このように日本語訳してあると…なんだか『親側が子どもに対してなにか欠けるものがあり、それを専門家が”上から目線で”訓練、指導していくものである』と受け取られることがありますが、全くの誤解です‼

ペアトレの醍醐味は、親本来がもっている”こどもを理解する力・受け止める力・かかわる力”を引き出す(再発見する)ことがあります。

ペアトレの中では指導ではなく、リスペクトし(敬意を示し)つつ、グループで話をする中で「かかわり方で悩んでいるのは自分だけではない」「こうすればうまくいくんだ」という感覚をメンバーで共有し、お互いにアドバイスしながら一人ひとりの親が自分で考え、実践できるようお互いがサポートしていくことにあります。

っといった感じで、ペアトレ自体、親が中心となってグループの中でお互いの状況を話しあったり、認めあったりして進んでいきます。肩肘張らずに参加してみてください♬

 

to be Next

※ 児童発達支援センタークムレのホームページに活動を掲載していくことについてのご意見・ご要望がありましたら、児童発達支援センター妹山(せやま)までご一報ください。

児童発達支援センター クムレ    086-441-7373(せやま)

児童発達支援センター クムレ特別支援について過去のブログはこちららどうぞ↓

過去のブログはこちらをクリック ♬

関連記事

最新情報