スーパーマーケットに行こう!
~コトノハ放課後等デイサービス~

11月の課外活動は、「スーパーマーケットに行こう」でした!
500円の金額設定で、
保護者の方から依頼された商品と自身の好きなおやつを1つを購入しています
(お金のお勉強中のお子さんは、設定金額を意識して複数の商品の購入にも取り組みましたよ!)
今回はスーパーマーケットでの買い物活動とのことで、
お遣い内容もパワーアップ
果物や野菜はもちろん、ロースハムや食パンなどスーパーならではの食品を多数設定しています!
活動の前には、イラストを用いながら職員が事前説明を行いました。
活動場所や買い物の手順、マナーについて1つずつ確認をします
事前に説明をしておくことで、子どもたちも安心して活動に参加出来ます
それでは、お買い物に出発~!
スーパーについたら、まずはお遣いの商品を探します
イラストカードやメモを頼りに 同じ商品はどこかな…?
スポンジや食パンを依頼された子で多かったのは、
種類が多すぎて選べない~ というパターンが多かったです
職員が1番安いものや好きな銘柄のものを選んでみることを提案すると
自身で選んで 手に取ることが出来ていましたよ
お遣いの商品を見つけたら、今度は好きなおやつを選びます!
ジュースやお菓子、アイスなど選ぶ商品は様々です
事前にコトノハでおやつとして食べることを伝えてはいるのですが
見つけてしまうとやはり気になりますよね…(笑)
ピザやお弁当に目がキラキラ なんてお子さんも沢山いました
お金の支払いも もちろん、自分の力で! 頑張ってもらいますよ~
お金の勉強中のお子さんはお釣りが少なくなるように支払うことも 意識してもらいました
計算はちょっと難しい…というお子さんも
職員の「100円3枚出しましょう」の言葉がけや指数字で確認しながら、
支払いに取り組むことが出来ました!
活動後には、コトノハに帰って 買った商品をおやつとして食べましたよ
保護者の方やお子さんから、
お遣いで買ってきてもらったウインナー、お家に帰って食べました!
買ってきてくれた野菜で一緒に料理しました!と 沢山教えていただき、
職員も嬉しく思いました
今後も楽しい活動を企画していこうと思いますので
よろしくお願いいたします