1. HOME
  2. ブログ
  3. とくしちゃんねる Vol.2

とくしちゃんねる Vol.2

とくしちゃんねるVol.2という事で、今回は「手の機能✋」についてお伝えしたいと思います♪

手の働きを細かく見ていけば、7つに分けて説明することもできます。

手の運動機能として、最後に整うのが、指先で物をつまんだり、動かしたりする時の細やかな動作です。

手先の細やかな操作性は、体を支える3要素に支えられています。

つまり、指先の細やかな動き、操作が出来るようになるためには、基礎となる、

・体を支える

・体を移動させる

・感じ、探り、触り分ける(触覚、識別覚)

をしっかり体験していく必要性があるんですね 😮

これらを育てる遊びや、特別支援で行っている事を少しご紹介します!

★体を支える遊び★

↑フレキサースイング

手足を使って支柱につかまりながら揺れを楽しみます♪

その他、前回もあった「トンネル遊び」や、「手押し車」なども、

手足を使って体を支えるので、良いと思います✨

 

★触覚・識別覚を体験する遊び★

中に大量の大豆が入っている中に、動物のフィギュアや積み木等を入れ、目的の物のみを探り当てる遊びです。

その他、目をつぶった状態でてのひらに大人が文字やマークを描いて当てるゲームや、袋の中でブロックを見本と同じように組み立てる遊びなども、触覚や識別覚を育てます。

 

今回は手の機能と、手の機能を育てる遊びについて紹介しました♪

指先の遊びだけでなく、ダイナミックな遊びも、手の機能を育てることに繋がりますので、

机上の遊びもしつつ、しっかりと体を動かす遊びも取り入れていきたいですね☆

とくしちゃんねる vol1はこちらから

関連記事

最新情報