1. HOME
  2. ブログ
  3. さよなら3月(さんかく)また来て4月(しかく)~1年間いろいろありましたね~

さよなら3月(さんかく)また来て4月(しかく)~1年間いろいろありましたね~

さくらの花も咲き、春らしい天気も見られるようになってきました。新型コロナの影響でいろんなものが中止や延期になっていますが、倉敷学園では3月28日(土曜日)に卒園式を行い、4月4日(土曜日)に入園式で新たに31名のお子さんを迎えることができました。

倉敷学園を去り、新たな門出を迎えた子さんたちとの別れは悲しいですが、また栗坂フェスティバルなどの行事でさらに成長した姿を見れることが楽しみでもあります。

倉敷拠点では「育(児童期系の事業所)」「歩(日中支援系の事業所)」「暮(入所系の事業所)」「働(就労系の事業所)」「作・繋(相談の事業所)」の5つのカテゴリーの中で協力し、またカテゴリーを超えてコラボして事業を行ってきました。

くりのおうち保育園倉敷学園、きらり中庄・ひかり、きらり倉敷、きらり児島、コトノハ放課後等デイサービスこの6つの事業所が倉敷拠点の「育(はぐくむ)」カテゴリーに所属しています。

思い返せばこの1年間でいろいろなことがあったと思います。これら、どの事業所の中でも、お子さんたちの成長を保護者の方と一緒に見つけることができたのではないでしょうか。今回はこの1年の「育」カテゴリーの取り組みについて振り返っていきたいと思います。

 

【くりのおうち保育園の取り組み】

12月:くりのおうち保育園のお友達と遊んだよ♬

 

【倉敷学園での取り組み】

7月:卒園児の会「ひまわり」で七夕制作しました。

7月:倉敷学園の保護者と一緒に「社会福祉法人 津山みのり学園」を見学してきました。

7月:倉敷学園 年長児課外活動

8月:卒園児の会「ひまわり」を行いました。

9月:「家族参観日」

10月:おもちゃ王国に行ってきたよ♪

12月:1年の頑張りを発表したよ☆(クラス発表会)

12月:倉敷学園にサンタさんがやってきたよ♪

1月:1-17に避難訓練をしました♬~倉敷学園~

2月:「みんな、とってもがんばりやさん♬」~特別支援(言語療法)の様子~

2月:2月3日は節分! 倉敷学園にいっぱい鬼出現

 

【きらり中庄・ひかりの取り組み】

6月:シャボン玉で遊びました

6月:ボール遊びボウリング・ボールプール

7月:ひかりのミニ田んぼ

8月:いろんな表情ができるようになったよ~きらり中庄ひかり~

8月:すべりだい シューン!! ~きらり中庄ひかり~

9月:感触遊び&野菜スタンプ~きらり中庄~

11月:新聞で遊んだよ~きらり中庄ひかり~

12月:就労体験をしました~きらり中庄ひかり~

1月:初詣 ひかり神社に行ってきたよ!~きらり中庄ひかり~

 

【きらり倉敷の取り組み】

6月:自由遊び紹介

7月:遊びの紹介

8月:水遊びをしました~きらり倉敷~

8月:選択活動を行いました~きらり倉敷~

8月:~8月の感触遊びについて~きらり倉敷

9月:季節の制作~きらり倉敷~

10月:絵具遊びをしました~きらり倉敷~

10月:防災訓練をしました~きらり倉敷~

11月:雨上がりの公園に行ってきました!~きらり倉敷~

11月:防災訓練をしました~きらり倉敷~

11月「きらり通信」についてご紹介します~きらり倉敷~

 

【きらり児島の取り組み】

8月:みんなで作ったよ!~きらり児島~

9月:秋の制作~きらり児島~

10月:避難訓練しました~きらり児島~

10月:季節の制作~きらり児島~

3月:親子の触れ合い活動をしました~きらり児島~

3月:非常食が整いました!~きらり児島~

 

【コトノハ放課後等デイサービスの取り組み】

12月:年賀状作り♪

 

【「育」カテゴリーの取り組み】

7月:令和元年初! 第4回「おやじの会」を開催しました

8月:子どもたちと一緒にフットサル教室に参加しました。

8月:小学生の地域探検 in 倉敷 ~栗サークル~

8月:きらり宗良治さんの課外活動

9月:第2回 おやじの会を行いました。

10月:栗坂フェスティバル

10月:栗坂フェスティバル with おやじの会初出店

11月:親子遠足の裏側を紹介します( ´艸`)

11月:車椅子やバギーを活用しているお子さん あつまれ!

11月:80名参加 ドキドキ、少年自然の家で、デイキャンプ

11月:☆ひかりランド☆2019

11月:くりのおうち保育園で七五三のお祝いをしました(^^♪

12月:くりのおうち保育園のお友達と遊んだよ♬

12月:冬休み中の栗サークル(課外活動Ver)のご紹介♪

1月:ダンボール迷路にお子さんたちがやってきました。

いかがでしたでしょうか?
写真を見ていろいろ思い出されてこともあるのではないでしょうか?

これから大変なこともあるかもしれません!
でも1年を振り返り、思い出に変わった時には笑えるものもあったりします。

今年度も保護者と職員一緒になってお子さんの成長に関わらしていただきます。
また1年皆さんでクムレを盛り上げていきましょう。よろしくお願いします。

関連記事

最新情報