1. HOME
  2. ブログ
  3. 支援者向け発達障がい勉強会開催します☆彡~倉敷発達障がい者支援センター~

支援者向け発達障がい勉強会開催します☆彡~倉敷発達障がい者支援センター~

めっきり寒くなりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

さて昨年度もご好評をいただき、実施させてもらいました、

「支援者向け発達障がい勉強会」オンライン開催いたします!!

倉敷市内の福祉事業所等の発達障がいに関する理解を促進し、日々支援に当たられている方々が支援を考える際の一助となればと思い、発達障がいの理解と支援に対する勉強会を開催いたします。

成人期に視点をあて、発達障がいの「そもそも」の話から、明日の支援に活かせるヒントになる話まで、小田桐先生にご講義を頂きます。

また今回は現場で発達障がい特性理解を活かした支援をされている方々にも、事業所での取り組みについてお話を頂く予定になっております。

発達障がいの理解が広がることで、発達障がいのある人が少しでも心地よく、自分らしい人生が過ごせ、また支え手となる方々も支援に手ごたえを感じられる倉敷市になればと思います。

○日 時:令和3年2月5日(金) 13:00~16:30
○場 所:オンライン開催
○参加費:無料
○対 象:福祉事業所職員・相談支援員・行政担当者

○定 員:80名

ふるってのご参加を心よりお待ちしております。

 

なお参加に当たっては当センターに直接お電話頂くか、メールで↓の必要事項を添えた上でご連絡をお願いします。

※必要事項:所属先、お名前(ふりがな)、職名、電話番号、メールアドレス(資料の送付に必須です!)、質問(日々の支援における困り事など、あればご記入ください)

【発達障がい者支援センター】
086-464-0015
h-siencenter@cumre.or.jp

 

参加希望の方は、以下を一読をお願いします。

【オンライン参加の注意点】

・当日はweb会議システム「ZOOM」を使用したします。

・当日4時間半程(受付含む)はインターネット通信環境が必要になります。 安定したインターネット環境であるかご確認ください。(例えば、ご自宅であれば、定額Wi-Fi環境など)

当日の参加トラブルを未然に防止するために、以下のサイトで事前にZOOM接続が可能かどうか、テストを必ずお願いいたします。 http://zoom.us/test

勉強会自体は13時開始ですが、12時~ご接続いただけます。ZOOMの使い方にご不安がある方は、お早めの接続をお願い致します(ご不明点は、上記の連絡先までご相談ください)。

関連記事

最新情報