石鹸づくりをしました!~児童家庭支援センタークムレ~

感染症の流行で、学校やそれに代わる居場所が次々とお休みになっていく中、
少しでも子どもたちのストレスの緩和ができればいいなとの想いで
ウィルスに負けない手洗いを目指して、石鹸づくりを行いました。
いつもは複数人のグループで実施する活動ですが、
今回は“3密”を避けるべく、最少人数での活動です…。
溶かした石けん液に、お好みの色や香りをつけてデコレーションするだけの
オリジナル石鹸を完成させました。
みんなの作品をちょっとだけ紹介しま~す
キュートなアヒル型に挑戦くちばし部分の型抜きが難しかったよ!
500円ほどの大きさの石鹸4つで1セット!色の組み合わせがさわやかだね
ヒトデの型に貝殻の組み合わせが素敵!海の夕日がテーマだそうです
ピンク色の石鹸の中で、白いお花がきれいに開きました!
石けん液の中ではお花がしぼみがちだったので、これはすごい!
お花のデコレーションで、シンプルだけどおしゃれな大人な石けんに仕上がったね
お花と貝殻の組み合わせ!使うのがもったいないから、しばらくはお部屋に飾るのだそうです
どれも個性が光る素敵な石けんに仕上がりました!
作って楽しく、見て香って癒され、使ってきれいになる石鹸づくり!
参加してくれた子どもたちから、作品を持って帰っての感想を聞くのが楽しみだな~