1. HOME
  2. ブログ
  3. フィギャーノートについて教えていただきました\(^o^)/

フィギャーノートについて教えていただきました\(^o^)/

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

段階的にではありますが、少しずつ日常が戻ってきましたね。

当センターでも少しずつ動きが出てまいりました!!

 

皆さんはフィギャーノートについてご存じでしょうか?

フィギャーノートとは、誰でも簡単に楽器が演奏できるフィンランドで開発された新しい楽譜です!

昨年度のボランティア養成講座に参加していただいた方に紹介していただきました。

楽譜が全く読めないセンター職員が挑戦しましたが、、、

優しく教えていただき、ぎこちないながらもちゃんと弾くことができました!!

老若男女、楽器が全く読めなくても、簡単に音楽を自身で弾き、楽しむことができます!

 

障がいがある方にも、音楽が人生を豊かにしているのは周知の事実です。

しかし音楽を聴く(受動)機会は多くても、自身で音楽を弾く(能動)楽しさを伝えることができるのが

このフィギャーノートの強みだと思いました!!

 

※気になった方は、こちらのホームページをご参照ください。↓↓↓

はぴみゅーず – フィギャーノート普及会

※※フィギャーノートはピアノのみならず、さまざまな楽器に応用されています。↓↓↓

関連記事

最新情報