2月きょうだい児の会☆シャボン玉に入ってみたよ☆~倉敷学園~

2月のきょうだい児の会は、なんと…巨大なシャボン玉を作って……入ってみました♡
まずは、準備です。

今回は、フラフープ(お店にあった中で一番大きいサイズ☆)でチャレンジ(*^^*)
ここまでは職員が準備しましたが、この後はみんなで準備をすすめました。
まずは、シャボン液作り!! 巨大なシャボン玉を作るには、とっても強力な液がいるようです。
材料は…こちら☆

水/グリセリン/洗濯のり/食器洗剤/ゼラチン
今回は上記の道具を用いましたが、他にも、強力な液は作り方がたくさんあるようで、クイズも出題☆
☆第1問☆ 液の伸びを良くしてくれて、弾力をつける為にいれる シュワシュワした飲み物 なぁ~んだ?
☆第2問☆ 同じく、コーヒーに入れる あま~い物 なぁ~んだ?
☆第3問☆ シャボン玉の七色の発色をきれいに見せる為にいれる ”ラ”がつくお酒 なぁ~んだ?
☆第4問☆ シャボン玉の強度を出して割れにくくする 今回も使ったお菓子作りによく使う材料 なぁ~んだ?
★答えはブログの一番最後へ(^.^)★
次に、巨大な道具作り!!

小学生も幼児さんも、協力してできました(*^^*)
ハンガーを広げて包帯を巻いたり、うちわをビリビリ破ったり、普段であれば怒られることも今日はOK♡
道具が完成したら、早速シャボン玉へGO!!
お母さんと一緒に♡可愛すぎますね♡
なかから見ると、どんな風に見えるんでしょう♡
最後は、お外へ出て、みんなで作った道具を使って大きなシャボン玉を作ったり、小さなシャボン玉を吹いたりしましたよ(*^^*)
レンガ越しのふたり、素敵です♡
今回は巨大なシャボン玉を満喫しました!!
3月は、みんな大好き小麦粉粘土の予定です☆
皆様の参加をお待ちしております(*^^*)
☆クイズの答え☆
☆第1問☆ 炭酸飲料
☆第2問☆ ガムシロップ
☆第3問☆ ラム酒
☆第4問☆ 粉ゼラチン