

おうちだに通う方・暮らす方の一人ひとりの意見を尊重し、その人らしく生活できるよう、
スタッフをはじめ、地域の方々と共に、安心した暮らしを提案・提供していきます。
障害支援区分4〜6の方が対象で、入浴、排せつ、食事の介護などの生活介護や余暇活動を行なっています。
居室は1人部屋となっております。
家庭的雰囲気の中、生活を楽しみながら、自立に向けた支援が行えるよう、個別支援計画に基づいたサービスを提供しています。
〇短期入所(定員5名)
本人の経験の場、家族のレスパイトも含めて、夜間含め泊りの機能を活かした、入浴、排せつ、食事の介護等を行います。
〇生活介護(定員15名)
障害支援区分3〜6の方で常時介護を必要とする障がい者に対し、
主として日中において日常生活(排泄・食事等)の介護・創作的活動または生産活動を提供するサービスです。
〇児童発達支援事業所/放課後等デイサービス(定員5名:両事業合わせて)
未就学児~高校3年生まで(主に重症心身障がい児)を対象に、必要に応じて看護師による医療的ケアや発達支援を行いながら、家族や本人との面談、個別支援計画に基づいてサービスを提供など、個々に合った支援を行います。
〇保育所等訪問支援
受給者証取得後、所属される園や学校と連携しながら、お子さんの支援の組み立てを行います。
〇指定障がい児相談支援
ケアプランの作成を行います。
医師より福祉サービスの利用を勧められている0〜18歳までのお子さんとご家族の状況に合わせて、必要な福祉サービスを一緒に考え、それらに関する手続きのお手伝いを行います。
〇指定特定相談支援
子育てや発達で気になることについて、電話相談や訪問相談を行います。
※地域の方もご利用できる場です
日頃から地域の方に開放しています。
健康対策、講座や勉強会など様々な教室や会などに、ご利用ができます。(机や椅子も完備しています)
災害時には、福祉避難所として活用します。
〇コミュニティスペース&ギャラリー
地域の方、学生、利用者、職員など、様々な人が交流できる場です。
また、自分の時間を大切にしたい場としても、人それぞれの空間としてご利用いただけます。
地域にゆかりのあるものを展示していますので、お気軽にお越しください。
〇スヌーズレンルーム
オランダ発祥。
スヌーズレンは、どんなに障害が重い人たちでも楽しめるように、五感を刺激しながら、
光、音、におい、振動、温度、触覚の素材等を組み合わせたトータルリラクゼーションです。
大人から子供まで、誰もがリラックスできる空間になっています。
リラクゼーションがしたい方は、是非、ご利用ください。
住 所 | 〒701-0164 岡山県岡山市北区撫川848 |
---|---|
FAX | 086-903-1115 |
メールアドレス | ouchida@cumre.or.jp |
連絡先 | ■日中サービス支援型グループホーム・短期入所 TEL:086-238-1802 (今すぐ電話する▶︎) E-mail:ouchida-home@cumre.or.jp ■生活介護 TEL:086-238-1800(今すぐ電話する▶︎) E-mail:ouchida-seikatu@cumre.or.jp ■児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援 TEL:086-238-1804 (今すぐ電話する▶︎) E-mail:ouchida-houdei@cumre.or.jp ■指定障がい児相談支援・指定特定相談支援 TEL:086-238-1808(今すぐ電話する▶︎) E-mail:ouchida-soudan@cumre.or.jp |
開所時間 | ■入所支援:24時間 ■生活介護:月〜土 9:00〜15:00 ■児童発達支援:月~土・祝 10:00~15:00 ■放課後等デイサービス: 月~金 14:00〜18:00 土・学校休業日 9:00〜15:00 ■計画相談・基本相談:月〜金 9:00〜17:00 |
設立年月日 | 令和4年4月1日 |