居住支援センタークムレ
岡山県住宅確保要配慮者居住支援法人指定
居住支援センタークムレ
岡山県住宅確保要配慮者
居住支援法人指定
居住支援法人指定


住宅コーディネーターにより円滑な住宅入居に向けて
支援体制の構築を行います
住宅コーディネーターにより
円滑な住宅入居に向けて
支援体制の構築を行います
住宅確保要配慮者(障がい者、高齢者、低所得者、生活保護受給者、子育て世帯等)に対する入居支援および居住支援を実施する部門です。
住宅確保要配慮者が円滑に住宅入居を行える地域になるよう地域づくりも行います。
住宅確保要配慮者が円滑に住宅入居を行える地域になるよう地域づくりも行います。
居住支援センタークムレについて
住宅コーディネーターにより、以下のサービスを提供致します。
住宅入居を希望する方(住宅確保要配慮者)の要望、経済状況、生活能力等をアセスメントし、地域生活が可能であると判断した方に対し、部屋探し、賃貸契約、引っ越し、諸手続きに関する支援、福祉サービス、生活支援の確認、調整、生活指導等を行います。 また、入居後の生活の困りごとなどに対し必要な支援体制の調整、整備を行い安定した生活のサポートを行います。 岡山県居住支援協議会と連携をしています。
<ご利用いただける方>
倉敷市東部地区(倉敷東、万寿、万寿東、菅生、帯江、豊州、中庄、茶屋町、天城、庄、小学校区)
および水島地区にお住まい、または入所・入院のため地区外に出ておられる上記地区出身の住宅確保要配慮者
(身体、知的、精神障がい者、難病患者、低額所得者、生活保護受給者、子育て世帯、一人親世帯等)
<利用料>
当事業は社会福祉法人クムレが地域公益事業として実施するものであり相談料、利用料はかかりません。
ただし、アパート契約時の不動産業者への仲介手数料、障がい福祉サービス、介護保険サービス等の利用料などはご本人様の負担となります。
ご利用の流れ
居住支援センタークムレをご利用頂き、倉敷での生活をスタートするまでの流れをご説明します。
施設概要・アクセス
住 所 | 〒701-0113 岡山県倉敷市栗坂11-1 児童発達支援センター倉敷学園 敷地内 |
---|---|
TEL | 居住支援センタークムレ(専用電話) 086-441-5603 (今すぐ電話する▶︎) |
FAX | 086-441-5602 |
メールアドレス | kurinoouchi@cumre.or.jp |
開所時間 | 月~金 8:30~17:15 |
設立年月日 | 平成29年09月01日 |